ペットショップかブリーダーか。 私的な結論です。 "どっちもどっち" "似たり寄ったり"以上。にほんブログ村... 結論!! かかりつけの獣医さんに耳ダニの事を説明しました。 やはりしばらくお薬で治療していかないと、一度の投薬だけでは また耳ダニが卵からかえって出てくるので、3週間くらいは治療を続けないといけないと 言われました。 心配なのでついでに健康診断をしておきましょうと言って頂き、 肛門から直接便を採ってその場で顕微鏡で診て頂きました。 すると・・・・・・・思いもよらないお言葉が・・・。 「ジアルジア」が居るよ ... ブリーダー④みかんの病気:ジアルジア <注:長文です> モモが成長しもうすぐ1歳に近づき体も丈夫になりました。 ネコちゃんとの生活にも慣れ、ずっと以前から予定していた多頭飼いを考えました。 そして1ヶ月前に同じブリーダーさんのシンガプーラ♀のみかんちゃんが 新しく家族に加わりました モモの事があったので多少心配だったのですが、そこは信用するしかなく、 お迎えを決めました。 (これが間違いの元でした・・・)3月生まれのみかんはモモと同じ母猫から生まれました♪ なの... ブリーダー③みかんの病気:耳疥癬 モモはやってきた時から耳がかなり汚れていて、よく体をかいていました。 それにくしゃみをしていて、そのうち鼻水も飛び散るようになりました。 心配になったのですぐに獣医さんに診てもらいました。 するとモモは病気だと言われました。 「皮膚真菌症」です。 いわゆるネコカビですね・・。 耳にはもうかさぶたが取れたようなアザもありました。 全身に数箇所かさぶたっぽい隆起したものが見つかりました。 どう見ても昨日今日... ブリーダー②モモの病気 過去記事にも書いていますが、シンガプーラという猫種を知り、 世界一小さい血統猫を飼いたいと思い、 過去のペットショップの件もあったので、シンガプーラ専門のブリーダーさんを 探しました。 シンガプーラ専門のブリーダーさんはとても少なく必死で探しました。 出来れば「商売」だけのお考えのブリーダーではなく、 本当にネコが好きで、ネコの命や幸せを第一に考えておられるブリーダーさんが きっとどこかにいるはずだ!! ... ブリーダー①